oomoriwestのブログ

東京のブルックリンこと大田区大森地区ときどき京急沿線の日常を綴っています。

川崎大師でだるまを物色。

 

おめでたいことがあった友人への贈り物を物色するため、川崎大師に行ってきました。ここの表参道といえば、包丁でまな板を打ち鳴らすトントン音が耳に気持ちいい飴屋さんと壁中すきまなく商品が並ぶだるま屋が有名ですが、今回のお目当てはだるまさんです。

f:id:oomoriwest:20190515143125j:image

川崎大師のご本尊は厄除け弘法大師。それもあって、川崎大師のだるまは「厄除け・開運」のご利益があると有名です。といってもだるまで有名な高崎や白河のようにだるまを製作している工房が密集しているわけではなく、各地のだるまや招き猫、数珠に熊手といった縁起物のセレクトショップ的商店が幾つも並んでいるんですね。

f:id:oomoriwest:20190515144623j:image

買う側からすると、いろんなお顔のだるまさんを見て選べるのはありがたいこと。しかも、みんなおめでたい顔をしているので、見ているだけでこっちも楽しくなってきます。いやぁ、最近の買い物のなかで一番テンションあがりました。

f:id:oomoriwest:20190515145315j:image

最終的に選んだのは「石渡商店」の越谷だるま。高崎や白河に比べて江戸に近い越谷のだるまは、輸送時に破損したりするリスクが低いため、他のエリアのだるまより少しだけ鼻が高いそうです。たしかに、品のあるお顔ですよね。いいもの買っちゃったなあ〜と自画自賛する私を生暖かく見守るKさん(「仕事合間の息抜きに」と買い物に付き合っていただきました。ありがて〜)

 

いつも初詣や風鈴祭りなど人が多い時に来るため川崎大師には混み混みのイメージしかなかったのですが、この日は平日ということもあってすんなりお詣りできた上、表参道沿いの「松月庵」にも並ぶことなく入れました。

f:id:oomoriwest:20190515152104j:image

私は蕎麦屋で蕎麦前に飲む日本酒と出汁巻をこよなく愛しているのですが、Kさんももちろんいける口。ということで、昼からサクっと一杯。甘めの玉子は醤油ひたひたの大根おろしをたっぷり添えていただきます。甘&辛ミックス玉子に吟醸香の乗ったすっきり夏酒。この組み合わせ、1週間続けても飽きないヤツ…。

f:id:oomoriwest:20190515152707j:image

後日、友人にだるまを贈呈したところ、集まった30人の前で目入れをしてくれて大層盛り上がりました。みなさんの周りで何かおめでたいことがあった時、選択肢の一つとしていかがでしょう?(M)